愛する女性との結婚を考えた場合、どのような形で気持ちを伝えますか。
プロポーズのタイミングや指輪を渡す意味などに疑問を感じる場合もあるかもしれません。
プロポーズの際に男性が女性に贈る指輪を婚約指輪といい、結婚を交わした証とされます。
近年では、婚約指輪を贈らない人やプロポーズ成功後に婚約指輪を選ぶカップルもいます。
今回は、婚約指輪がなくてもプロポーズを成功させる方法を紹介します。
プロポーズが指輪なしでもOKの理由
ゼクシィのアンケートによると、プロポーズの際に婚約指輪をもらった女性は47.5%でした。
以上の結果により、婚約指輪なしでプロポーズする男性が半数を占めており、指輪は必ず用意すべきものではないことがわかります。
以下に、婚約指輪をもらわなかった女性の意見をまとめました。
- 身につけない
- 金銭的な理由で遠慮した
- 婚約指輪に意味を感じない
- パートナーが購入してくれなかった
- 婚約期間中しかつけず使える期間が短い
婚約指輪に関心が薄い人や、婚約指輪が欲しくてもパートナーに遠慮して言えなかった女性が多いことがわかります。
参考記事▶︎結婚へのプレッシャーが原因で別れないように!今からできる解決法とは
指輪なしでもがっかりされないプロポーズの基本
婚約指輪なしでもがっかりされないプロポーズについて紹介します。
彼女をがっかりさせないように、以下の3つを確認しましょう。
- 彼女が指輪をいらないと言っている場合
- 指輪なしでプロポーズしたい場合
- プロポーズの後から指輪を一緒に選びたい場合
順番に解説します。
彼女が指輪をいらないと言っている場合
彼女が婚約指輪をいらないと言っている場合、基本的には指輪を贈る必要はありません。
しかし、金銭的な理由で婚約指輪を遠慮している場合があります。
周囲に影響されて、彼女の考えが変わり指輪が欲しくなるケースも考えられるでしょう。
そのため、婚約指輪がいらない理由を彼女に確認しておくと、トラブルを避けられます。
極端に我慢する結果にならないよう、柔軟に対応しましょう。
指輪なしでプロポーズしたい場合
婚約指輪なしでプロポーズしたい場合、彼女が婚約指輪に憧れている可能性があるため、事前に確認しましょう。
宝石店で指輪以外のジュエリー購入の接客を受けてみる・彼女のジュエリーをつける習慣などを確認してみてください。
また、婚約指輪は購入せず、プロポーズ後に結婚指輪としてエタニティリングを選ぶカップルもいます。
エタニティリングとは、指輪の周囲にダイヤなどが並べてあり、石が途切れない=エタニティ(永遠)を意味する指輪です。
エタニティリングは婚約指輪より日常使いがしやすく、小さな傷が目立ちにくい点が特徴です。
プロポーズの後から指輪を一緒に選びたい場合
プロポーズの後から指輪を一緒に選びたい場合、彼女好みのデザインが選べるメリットがあります。
しかし、彼女がサプライズで指輪をもらうのを期待している可能性があるため、注意しましょう。
共通の友人などに、彼女が婚約指輪にどの程度憧れがあるのかを確認してもらってください。
また、近年プロポーズリングが流行しており、プロポーズの際に渡す男性もいます。
プロポーズリングはサイズ調整が可能な商品もあり、素材によっては1万円代から購入ができるため、婚約指輪を考えていない場合でもおすすめのアイテムです。
指輪なしのプロポーズにおすすめのプレゼント6選
婚約指輪なしのプロポーズにおすすめのプレゼントを紹介します。
彼女にプレゼントを渡すと記憶に残りやすく、気持ちも盛り上がります。
おすすめのプレゼントは以下の6つです。
- 花束
- 手紙
- アクセサリー
- 特別な食事
- 宿泊
- 婚約指輪のためのダイヤモンド
順番に紹介します。
参考記事▶︎デートで会話が弾まない!役立つ会話術とトピック
花束
花束は婚約指輪なしのプロポーズにおすすめです。
花束は自然や美しいものが好きな女性にプレゼントすると喜んでもらえるでしょう。
彼女が好きな花や色を花屋さんに伝えると、予算内でブーケを作ってくれます。
手元に残らないプレゼントであるため、プリザーブドフラワーを贈るのもよいでしょう。
手紙
手紙は婚約指輪なしのプロポーズにおすすめです。
彼女に気持ちを伝えられない男性にもよく、彼女への感謝や、将来なりたい夫婦像などについて書くと思いが伝わります。
プロポーズは、緊張やアクシデントにより、自分の気持ちを伝えられず、後悔する場合もあります。
事前に書いた手紙を用意してプロポーズしてもよいですし、彼女に直接読んでもらってもよいでしょう。
アクセサリー
アクセサリーは婚約指輪なしのプロポーズにおすすめです。
アクセサリーは指輪をつける習慣がない人や、指輪がつけられない職種の女性に適しており、紛失の不安や予算を抑えられるメリットがあります。
彼女の指のサイズが分からず、後日婚約指輪を一緒に選びたい場合にもよいでしょう。
特別な食事
食事は婚約指輪なしのプロポーズにおすすめです。
普段は行かないハイクラスなディナーに招待してみてください。
非日常感があり、特別な日によいでしょう。
お店選びが難しいですが、プロポーズプランが用意されているお店を選べば、サポートをしてくれます。
プロポーズ当日は、お酒を飲みすぎないように注意しましょう。
宿泊
宿泊は婚約指輪なしのプロポーズにおすすめです。
旅行が好きな女性やサプライズでプロポーズをしたい場合に、宿泊のプレゼントを選びましょう。
夜景が綺麗なホテルや、リラックスできる雰囲気の部屋を選ぶとよいでしょう。
ホテルによっては、花束やケーキの注文、お祝いのバルーンセッティングなどを行える場合があります。
サプライズとプロポーズで2人のよい思い出を演出しましょう。
婚約指輪のためのダイヤモンド
ダイヤモンドは婚約指輪なしのプロポーズにおすすめです。
彼女の指輪のサイズや好みはわからないけれど、形に残るプレゼントをプロポーズでしたい人はよいでしょう。
ダイヤモンドは、リング部分とダイヤモンドが別売りの婚約指輪専門店で購入可能です。
ジュエリーブランドの婚約指輪の場合、他店で購入したダイヤは取り付けられないため、事前に確認をしましょう。
指輪なしでもプロポーズが成功する方法
婚約指輪がなくてもプロポーズを成功させるために、以下の方法を試しましょう。
- 第三者に相談する
- パートナーの好みをしっかりとリサーチする
- プロポーズの言葉を真剣に伝える
順番に解説をします。
第三者に相談する
彼女の記憶に残るプロポーズにするために、第三者に相談しましょう。
プロポーズのタイミングやサプライズの計画は、恋愛のプロからの意見が参考になります。
また、AMORUは匿名性が高いため、顔出しせずに悩みを話せます。
そのため、結婚前から結婚後まで幅広い相談ができるため、おすすめです。
参考記事▶︎恋愛相談サービス徹底比較!カウンセラーやココナラなど誰に相談するのが正解?
パートナーの好みをしっかりとリサーチする
プロポーズにおいて大切な点は、パートナーへ気持ちが伝わるかどうかです。
プロポーズでは、パートナーが幸せを感じられるような計画を立てましょう。
パートナーに喜ばれないサプライズではないか、将来に不安を与えるプロポーズではないかなど、リサーチや準備が重要です。
プロポーズの言葉を真剣に伝える
プロポーズの言葉は、はっきりとした表現と真剣な態度で伝えましょう。
恥ずかしいと感じる人や、自信がない人は、あらかじめ手紙や台本を作成してください。
また、「親が結婚しなさいと言った」や「転勤するから」など、自分本位な言葉でのプロポーズはNGです。
シンプルでストレートな言葉がよいでしょう。
まとめ:婚約指輪なしのプロポーズは真剣さと思いやりで成功につながる!
婚約指輪なしでプロポーズをする方法について解説しました。
婚約指輪がなくても、あなたの気持ちが彼女にしっかり伝われば、必ずよい結果に結びつくでしょう。
プロポーズは2人にとって、一生に1度の大切な日です。
思い出の1ページにするために、後悔のないプロポーズをしてくださいね。